【HSS型HSP・HSP】HSP気質の人が自己肯定感が低い理由とあなたに出来る事

落ち着きをたたえ、深い思索にふける力があり、繊細で感受性も豊か。
そんな素晴らしい素質を持つHSPさんですが、自己肯定感が低い方が多く見受けられます。

自分に自信がもてないから、ご自身の気質以上に内向的になってしまう。。
そんな悪循環に陥る方もいらっしゃいます。

そこで今回はHSS型HSPさん、HSPさんの自己肯定感が下がってしまう理由とその対処法をお伝えします。

理由1:外向的な人ほど評価される社会の仕組み

理由の1つは、学校や職場の組織など、社会の仕組みが、基本的に外向的な人ほど高評価になりやすいからです。

もちろん、すべての場所がそうではありませんが、例えば学校なら積極的に挙手をしたり、リーダー役を引き受けたりする子どもの方が、みんなの前で褒められる機会が増えます。みんなの前で褒められるという事は、そういう積極的で外向的な態度が「よい事」「奨励される事」というメッセージにつながります。

もちろん、積極的で外向的な態度も、大切で素敵な事です。

しかし、ひるがえって、内向的で思索にふけるタイプの子どもに対して、「みんなの前で褒める」という事例は少ないのではないでしょうか?(本人に対して褒める事も少ないかもしれませんね。)

「あなたのこういう点が素晴らしいよ」というのは、声に出して伝えないと、なかなか本人の自信にはつながらないものです。自分と正反対の性質の友達ばかりが褒められていては、自己肯定感も下がってしまいます。

社会に出ると、思慮深さや温厚な態度が評価を得ることもありますが、やはり大々的に評価されるのは営業で数字を取った、プレゼンテーションが上手い、等外向的な方が多いです。

小さなころから、社会に出てからも、「思慮深さ」「繊細な感受性」」がもっと評価される社会であれば、HSPさんの自己肯定感も違っているのでは?と感じます。

理由その2:評価が他人軸になりやすい

また、特に日本の場合は「謙虚さ」という美徳も、「評価は他人にされるもの」という無意識的な”常識”につなががりやすいという特徴があります。(「謙虚さ」にはもちろん素敵な点も沢山あります。)

幼稚園くらいの小さな子供を見ていると、「わたし、こんなことできるんだよ!」「ぼく、今日人苦手なものも残さず食べたんだよ!」など、純粋に自分の素敵なところを表現しています。

ところが、年を重ねるにつけ、「自分の良いところや得意な点は、口に出さない」という習慣が身についてきます。そのため、自分への評価が知らず知らずのうちに「他人からの評価」に偏りがちです。

本来であれば、人が何と言おうと「私は自分自身のこういうところが素敵だと思う」と、自分の美点を誇りに思っていて良いものが、「謙虚にしていなさい」「自分の事は控えめに」「自分のよい点を言うと、そこで満足して努力しなくなってしまうよ」等の言葉で、打ち消されてしまうのです。

結果、「自分への評価は他人の判断で決まるもの」となりやすく、前の項でお伝えしたような「外向的で積極的」な他人から評価されやすいタイプの人がより多くの褒め言葉を受け取るようになります。

「内向的で思慮深い自分」「繊細で素敵な感性を持つ自分」「気遣いの細やかな自分」に関する褒め言葉を自分にかけ続けるのは、意識しないとなかなか難しく、自己肯定感を上げる機会が減ってしまいます。

ちょっとまって!こんな素敵な人もいたはずです!!

しかし。ちょっと立ち止まって考えて頂きたいのです。

例えば学校などで、いつも物静かに本を読んでいるけれど、深い知識と知性を持ち合わせた人や、優しい心の持ち主はいませんでしたか?

会社や組織などで、会議で発言しないな、なんて思っていたら、周りの意見をよく吟味したうえで、しっかりとした意見を最後に言うタイプの人、いませんでしたか?

そして、

そんな人を「すごいな」「素敵だな」と思いませんでしたか?

実は、表立って評価されにくいのですが、内向的で思慮深い人に対し、皆が内心で「あの人すごい」と思っているケースが多くあるのです。

それは言い換えると、あなたも同様に「すごいな」「素敵だな」と思われている、という事に他なりません。

あなたに今すぐ出来る事

それを踏まえ、あなたが自己肯定感を上げるために、今すぐ出来ることがあります。
どうか、ご自身でご自身の美点を大いに褒めてあげて下さい。

それが難しい!恥ずかしい!という方も心配ご無用です。
実は、私たちの無意識は自分と他人の区別がつきません。
ですので、ご自身と同じ様に内向的で思慮深い方を見かけたら、どうぞ思いっきり、具体的にほめてみて下さい。あなたの無意識は「自分への褒め言葉」と思い込みますので、自己肯定感が上がってゆきます。

周りが外向的で積極的な方ばかり、という場合も同じです。「素敵だな」「すごいな」と褒めてみて下さい。やはり、「私って素敵だな」「私ってすごいな」という自分への褒め言葉として、あなたの無意識が受け取ってくれますよ。

まとめ

 今回は、HSPさんの自己肯定感が低い理由と、そんな方にもすぐできる事をお届けしました。

理由は
1.外向的な人ほど評価される社会の仕組み
2.評価が他人軸になりやすい

の2点、それに対して、HSPさんが今すぐ出来ることは

ご自身を褒めたり、周囲の人を褒める事、でしたね。

褒めろと言われても、

・あまり自分を褒めた事がないから、どうしてよいか分からない・・・
・自分自身を褒めて良いのか戸惑ってしまう・・・

そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。
ご自身の良いところになかなか自信がもてない方もいらっしゃるかもしれません。
そもそも、HSP(HSS型HSP)といっても、性格や歩んできた人生は人それぞれです。
あなたに最も合った自己肯定感の上げ方を、カウンセラーと一緒に考えてみませんか?

下記のボタンから、お試しカウンセリングに申し込むことが出来ます。

他にも、日常生活でモヤモヤする点などのご相談に乗る事もできますので、少しでも気になった方はどうぞお気軽にお申込み下さいね。

「うまく伝えられないかも」「こんなこと相談してよいのかな?」など、相談する前に心配になってしまう方も、大丈夫ですよ。どうぞ安心してご相談下さいね。

「【HSS型HSP・HSP】HSP気質の人が自己肯定感が低い理由とあなたに出来る事」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です