【HSP・HSS型HSP・アダルトチルドレン・愛着障害】人間関係の悩みには「境界線」を意識しよう!

もうすぐ新年度ですね。
新しく始まる人間関係に期待が膨らみつつも、不安も感じている、という方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は人間関係を築く上での大切なコツである「境界線」について解説してゆきます。

新年度に限らず、身につけておくとずっと生きやすくなるのが「境界線」です。
新年度も特に環境は変わらない、という方も、日頃の人間関係の参考となりますので、是非、最後までお読みくださいね。

0:そもそも「境界線」って何?

では、そもそも「境界線」とはなんでしょうか?
家に例えるならば自宅と外を隔てるための生垣、スポーツならば自分の陣地と相手の陣地の間を仕切る線をイメージして頂けると分かり易いかと思います。
人間関係における「境界線」とは、自分と相手の間に引かれる心の境界の事です。

実は、ご自身の気持ちや感情をしっかりと守り、その上で相手と健全な関係を維持するためにはとても大切なものなのです。

1:何故「境界線」が大切なの?

では、何故「境界線」が重要なのでしょうか?

例えばHSP気質の方は、ついついご自身側を守る事よりも、相手側の気持ちを優先してしまいます。
家でいうなら生垣の内側よりも外側を優先したと思って下さい。
自分の家の敷地内の事よりも、外側の都合を優先してしまっては、ご自分がしんどくなりますよね。

ご自身の尊厳や安全を確保した上で相手とコミュニケーションを築くためには、まず「境界線」の内側を守る事を意識する事が大切になります。

アダルトチルドレンや愛着障害の方々も、ご自身の気持ちや感情を正当に表現するのをためらう傾向がありますが、「境界線の内側は守ってよいもの」(むしろ、「第一に守るべきもの」)という意識があると、しっかりとご自身の事を主張できるようになります。

この「境界線」について意識をしていないと、ご自身を犠牲にしてしまう可能性が高くなってしまいます。
ご自身を犠牲にしてのコミュニケーションを続けていては、いずれ疲弊してしまいます。

2. 「境界線」の具体的な設定方法

次に、「境界線」の意識の仕方を具体的に考えましょう。
実は、まず大事になるのは、ご自身の気持ちや感情を理解する事です。

自分の事だから分かっている・・・と思われるかもしれませんが、ご自身が本当はどうしたいのか、どう思っているのかを改めて考えなおしてみると、「相手によく思われるため」「相手に嫌われないため」であったりすることも多々あるものです。

これは、やはり「境界線の外側」(生垣の外側)を中心に物事に対している、という事になります。

まずは、「境界線の内側」(家の中)であるご自身が本当はどうしたいのか、を見つめ直しましょう。

それが出来てから、相手にその内容を適切に伝えます。
相手とのコミュニケーションに勇気は要るかもしれませんが、ご自身の本当の要求を分かっていると、「ここは譲れない」「ここは譲っても大丈夫」という線引きがしっかりできるようになるので、やりとりは随分と楽になるはずです。

3. 「境界線」を常に保つために

さて。
「境界線」は一度設定して終わり、ではありません。

ご自身の気持ちや考え方が変化する事もあるからです。
自分の本当の気持ちを振り返ったり、これまでの他の人々の関係が、ご自身にとってよりストレスの少ないものであったか、定期的に確認してみて下さい。

よりよい人間関係を築いてゆくために、常にご自身の変化にも率直に目を向ける事が大切です。

4. 「境界線」が脅かされそうなときには

残念な事ですが、「境界線を脅かしてくる人」がいる事も事実です。
(もちろん、その方に悪意があるかどうかは別です。相手が故意ではなく、ご自身の感じ方の問題であるケースもあり得ます。)

仕事を押し付けられたり、傷つくような言葉を言われたり・・・。

ご自身の気持ちを傷つけられたり、思いや意見を踏みにじられそうな時は、「自分の境界線が脅かされているな」「生垣が壊されたかも」と認識する事、そして、相手にそれを伝える事が重要になります。

周囲の人に助けを求めてもよいですね。

この際も、「ご自身が境界線の内側で守りたいものは何なのか」、をはっきりさせておくことが大切になります。

5.最後に

今回は、健全な人間関係を健全に気付く上で大切な「境界線」についてお伝えしました。

HSP気質の方は、特にご自身の「境界線」の外側に気を使ったり共感してしまう傾向があり、時々「境界線」の内側であるご自身の気持ちが犠牲になりがちです。
また、アダルトチルドレンや愛着障害の方も、相手に嫌われたくない、傷つきたくない、という気持ちから、「境界線」の内側よりも外側に意見を合わせてしまう場合があります。
どちらの場合も、ご自宅の敷地を荒らされても、生垣の外のお世話ばかりをしている状態です。

もちろん、「境界線」の外側の世界と上手にお付き合いするのも大切な事ですが、その為にはまずは自分の内側はどうなっているのか、を大切にして下さいね。

とはいえ、いつも他人の目が気になったり、人の意見に振り回されてしまいがちで、毎日がしんどい・・・。
そんな方は、どうぞお気軽にお試しカウンセリングにお申込み下さい。
もちろん、他の悩み事でも大丈夫ですよ。

「【HSP・HSS型HSP・アダルトチルドレン・愛着障害】人間関係の悩みには「境界線」を意識しよう!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です