【HSP】HSPさんにお勧めの仕事 厳選3選!

相手の気持ちを察するのが得意で、作業も正確。
一方、出来る事なら静かな環境で過ごしたい。

そんなHSPさんがお仕事探しをする時の目安になれば、と思い、今回はHSPさんに向いている職業を厳選して3つお伝えします。
おまけとして、あまり向いていないお仕事も3つ、お伝えしますね。

それぞれに理由も解説しています。
「この理由なら、自分はどうかな?」と想像しながら読んでみて下さいね。

尚、HSS型HSPさん向けのおススメのお仕事はこちらになります。
どちらかというとHSS型かも、という方は合わせてお読みいただけると幸いです。

HSPさんに向いている仕事 ずばり3選

①整体師

マッサージ師やセラピストも、癒し上手なHSPさんにとても向いているのですが、実は整体師にも見逃せないポイントがあります。詳しくは次の項目で解説してゆきます。

②グラフィックデザイナー

HSPさんの豊かな感性を生かしつつ、働き方も選択しやすいのが特徴です。

③図書館司書
正確に仕事をこなす能力を、静かな環境で発揮することができます。

何故この3つがおススメなの?

では、何故この3つの職業がHSPさんに特にお勧めなのでしょうか?
順に解説してゆきますね。

まずは整体師です。人を癒す能力としては、マッサージ師やセラピストの方が向いているのでは?というお声も聞こえてきそうです。
もちろん、マッサージやセラピーは、HSPさんの得意とするところです。何故なら、相手自身すら気づかない要望をいち早く察知して対応する事が出来るからです。
しかし、マッサージやセラピーを受けに来る方の中には、「疲れやしんどさ」を溜めてこられる方も多くいらっしゃいます。

HSPさんの中には、共感能力が高いがゆえに、人の「辛さや疲れ」等の負の感覚や感情を知らず知らずのうちに受け取ってしまう方がいます。マッサージやセラピーで相手とともに心地よく過ごせればよいのですが、施術の際に人の疲れを自分が背負ってしまっては元も子もありません。

もちろん、整体院に来る方の中には、痛みに辛い思いをされる方も多いのですが、どんよりとした体の重さや心理的な疲れも持つ方よりは、関節や筋肉等、体の一部の痛みに比重が置かれています。施術の際受ける感覚・感情の負の要素はマッサージやセラピーよりは少ないでしょう。

HSPさんには手先の間隔や、相手の「あっ、ここが心地よいのだな」という事を感じ取る能力にが優れた方が多いです。整体師は適職だと言えるでしょう。

個人で開業すれば、大手の企業などで働くよりは、人間関係に煩わされにくいのもメリットです。

次に、グラフィックデザイナーです。
HSPさんに芸術的センスが優れている方が多いのは良く知られています。近年はITの発展により、デザインの受け渡しや細かいやり取りもインターネット上で出来るようになりました。対面でデザインについてやり取りをしたり、受け渡しをしたり、と言うのが苦手・・・という方でも、発注した方と気軽にやり取りできるのが魅力です。

最近はデザイン事務所に所属しなくても、個人でデザインを請け負う事が出来る機会がとても増えました。
先程整体師について述べたのと同じく、企業の中の人間関係で疲弊しがちなHSPさんにとっては、働きやすい環境で自分の能力を発揮出来ます。時代の波に乗って、自分らしくお仕事を楽しめたら素敵ですね

では、図書館司書はどうでしょうか?
HSPさんの多くは、静かな環境を好みます。ご自身の能力も、静かな場所の方が発揮しやすいです。
同時に、多くの方といっぺんに関わると疲れが出やすいという特徴もお持ちです。図書館司書の仕事は、多くの場合、一度に関わる相手の人数は限定されます。

また、HSPさんには正確に物事をこなす、という強みがあります。
HSPにうってつけの静かな環境で強みを発揮できる、理想の仕事とも言えるでしょう。

仕事に就く上での注意点

とはいえ、上記の3つの仕事に就く際にも注意点があります。

①自分のペースを把握しておくこと

先に挙げた仕事に関わらずですが、第一に、ご自身のペースを把握しておくことがとても大切です。
例えば、無理な残業はしないとか、休憩時間を確保できるか、といった点です。

得に個人事業主となる場合は、共感力が高く思いやり深いHSPさんは「お客様のため」、と無理を続けてしまいがちです。休み時間を必ず決めておきましょう。

②通勤ルートや職場の雰囲気
又、どこかの起業や図書館にお勤めになる場合、勤め先までの通勤ルートの混雑具合・休暇の取りやすさも、予め調べておいた方がよいでしょう。
もちろん、職場の雰囲気も大切です。

おまけ ~HSPさんにはあまり向いていない仕事~

①営業
特に新規開拓・飛びこみ訪問などはあまり向いているとは言えないでしょう。
初対面の相手に次々合う事になるため、色々な人の気持ちを感じとってしまい、疲れが溜まってしまいます。
相手の気持ちを察し、上手く対応する事は出来るかもしれませんが、望まれる成果が出せるかというプレッシャーや疲れとのバランスを取るのは難しいと言えるでしょう。

②飲食店 

飲食店と言っても、大勢のお客様が来店する大手チェーンから静かなカフェまで色々ありますよね。
居酒屋やファミリーレストラン等、常に大勢のお客様がいらっしゃるところは、話し声や匂い、人の出入りなどでその場に居るだけで疲れてしまうだろう、という事は想像がつくかと思います。

では、静かなカフェならどうでしょう?
実は、食器のなる音、お客様の話し声など、様々な音が重なる上、オーダーを受ける、メニューを作る、運ぶ、片付ける等・・・同時進行の仕事をこなす必要性があります。

HSPさんはどちらかというと、1つ1つの仕事を丁寧に行いたい傾向にあります。
また、お客様がたとえ1人でも、相手の気持ちを先に読んでしまい、何かサービスをしなければ、という不安に駆られがちです。

その点でも、あまり「向いている」とは言えないかもしれません。

③学校の先生

思いやりにあふれ、気遣い上手なHSPさん。
子ども達と触れ合う学校の先生は、とても向いていそうに思えます。

とはいえ、学校は静かな時間だけではありません。
休み時間のにぎやかさは、場合によっては疲れてしまうかもしれません。

また、子どもや保護者の気持ちを1人1人受け取ってしまうので、気持ちの消耗も激しく、授業の準備等仕事量もとても多い職場です。

ご自身の心身が疲れ切っては仕事になりません。
どうしても、と言う場合は、休みの取り方を相談しながら、非常勤での勤務をお勧めします。

まとめ

 今回はHSPさんに向いているお仕事、 厳選3つをお届けしました。

向いているのは

①整体師 
②グラフィックデザイナー 
③図書館司書

でしたね。

あまり向いていない職業は

①営業
②飲食店 
③学校の先生

でした。

他に向いている仕事はないの?今の職場がしんどい・・・。
そんな方は、下記ボタンより、どうぞお気軽にご相談下さい。

もちろん、お仕事以外の悩みでも構いません。
カウンセラーと一緒に、一度ゆっくり考えてみる事で、あなたの人生の質をグンとアップさせましょう。

「【HSP】HSPさんにお勧めの仕事 厳選3選!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です