【HSP・HSS型HSP・アダルトチルドレン・愛着障害】コミュニケーションのコツ5選

日々、HSP気質の方や、アダルトチルドレン、愛着障害の方々のご相談に乗っていると、「実はコミュニケーションが苦手で・・・」という話をよくお伺いします。

例えば、HSP気質の方なら相手の反応が気になる、アダルトチルドレンの方は”何か自分が役に立たないと!”という気持ちになってしまい、責められたり追い立てられている感じがする、愛着障害の方なら、そもそも他人は自分には興味がないと感じてしまう、等々・・・

理由は人それぞれですが、そういった「自分はこんな風だからコミュニケーションが苦手!」という気持ちが強いがゆえに、更にコミュニケーションを避けてしまうケースが多いようです。

今挙げたような根本的な理由を癒していくのが一番の解決ではありますが、「まずは今すぐ、出来ることをやっていきたい!」という方のために、コミュニケーションのコツを5つ、お伝えします。

コツを意識し、「自分もうまくコミュニケーションがとれるんだ!」と自信を持つことで、人間関係も豊かになってゆきます。是非、試してみて下さいね。

1.アクティブリスニング

アクティブリスニングをは、相手の話に集中し、理解しようとする姿勢を持つことです。
上手く話す自信がない、という方も、まずは聞き方から意識してみましょう。
具体的には次の3つを意識してみて下さいね。

  • 視線を合わせる: 相手の目を見て話を聞くことで、関心を持っていることを示します。目ばかり見ているのが気になる場合は、眉間や鼻の辺りに視線を動かしてみて下さい。
  • うなずきや相槌を打つ: 適度にうなずいたり「うん、そうだね」などの相槌を入れることで、話を聞いていることを伝えます。何も気の利いた言葉を伝える必要はありません。「うん」の他にも「へー」「わー」など、バリエーションを持っておくとよいですよ。
  • 質問をする: 相手の話の内容について質問することで、より深く理解しようとしていることを相手に伝えます。個人的な事に立ち入るのは失礼では・・・と感じる場合も、「いつ」「どこで」「どのように」など、5W1Hを意識した質問であれば、気軽にできますよ。

2.分りやすい言葉で表現する

ご自身の考えや気持ちを相手に伝える場合は、なるべく分かりやすい言葉を使うようにしましょう。
具体的な例を挙げて話をするのも効果的です。

また、話すときは「私は~と思う」「私は~と感じる」といったように「私」を主語にして伝えると、ご自身の意見を相手に押し付ける印象を避ける事が出来ます。

3.言葉以外にも注意を払う

言葉以外のコミュニケーション、すなわちノンバーバルコミュニケーション(非言語)も重要です。
ノンバーバルコミュニケーションには、声のトーンや抑揚、身振り手振り、顔の表情、視線、相手との距離など多くのものが含まれますが、ようは「私はリラックスしています」という雰囲気が相手に伝わればOKです。その雰囲気が相手に安心感を与え、スムーズなコミュニケーションにつながります。

表情でいえば。相手の話を聞く時は微笑みや頷き、こちらが話すときは表情豊かに話すなど、その時々に合わせた表情や身振り手振りを意識してみて下さいね。

4.フィードバックを求める

 コミュニケーションの改善には、相手からのフィードバックが役立ちます。
普段の会話にフィードバックなんて・・・と思われた方もいらっしゃる方もいるかもしれませんね。
「今の説明で分りやすかった?」など、軽い質問で大丈夫です。

もし、改善点を指摘されても、落ち込むことはありません。
成長のチャンスです。
フィードバックを前向きに受け入れ、取り入れる事で、次回からあなたのコミュニケーション能力がアップするからです。
相手からフィードバックを貰えたら、前向きに受け入れて下さい。改善点を取り入れることで、次からのコミュニケーションがより楽しみになりますよ。

5.共感を示す

コミュニケーションの場では、相手の立場に立って考えることで、より深く相手を理解できるようになり、しっかりとした信頼関係を築く事が出来るようになります。
相手の感情に対して「それは大変だったね。」などと、共感の気持ちを表現してみて下さい。同時に、ご自身の経験や気持ちを相手に開示すると、より相手との距離を縮めることが出来ます。
※ご自身の気持ちや考えを伝える「自己開示」が苦手なかたは、こちらの記事を参考になさって下さいね。

まとめ

今回は、コミュニケーションのコツを5つお届けしました。
その5つとは、

・アクティブリスニング
・分りやすい言葉で表現する
・言葉以外にも注意をはらう
・フィードバックを求める
・共感をしめす

でしたね。
全てを一気に行う必要はありません。出来そうなものから、1つ1つチャレンジしてみて下さいね。
続けるうちに、コミュニケーションに自信が持てるようになりますよ。

コミュニケーションは出来るけど、そもそも自分自身に自信がもてない。
コミュニケーション以前に、悩みが辛く、人付き合いがしんどい。
そんな方は、是非お試しカウンセリングにお申込み下さい。

カウンセリングの場では、上手く話せなくても大丈夫です。
ゆっくりお話をお伺いしますので、安心してご相談下さいね。

「【HSP・HSS型HSP・アダルトチルドレン・愛着障害】コミュニケーションのコツ5選」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です